パチンコ店の仕事は楽?簡単?責任感?

「パチンコ店の仕事は楽なんじゃないか」ということを僕は言われたことがあります。
また、もしかしたら世間的にもそのようなイメージがもたれているかもしれませんので、5店舗で働いた僕の経験をもとにパチンコ店は楽なのか大変なのか説明します。
スポンサーリンク
まずは、多くのお店で共通して、アルバイトの仕事は簡単だと言い切れます。
仕事の幅は狭くて浅い。未経験者でも1、2ヶ月あれば十分な戦力になれる。他の仕事ではこんなことはありえません。いかに簡単かを物語っています。
あくまでアルバイトに任せている仕事内容が多くのお店で簡単なのです。正社員に任せる仕事は多くのお店で難易度や責任感もあがってきます。
正社員の仕事となると、アルバイトよりは責任をもたなくてはいけないし、幹部候補としてのプレッシャーはあるし、一概に簡単とは言い切れませんが、他の業種と比べると割に合う仕事だと思います。
正社員でも役職が付かない内はアルバイトに毛が生えた程度の仕事ですが、ひとつランクが上がるあたりから事務所での仕事も組み込まれ、お店の最高責任者である店長とのコミュニケーションが増えます。僕にはこれが最悪でした。
仮にもし店長職までのぼりつめれば、どんなに待遇の悪いお店でも月給30万は堅いですが、今現在のパチンコ店事情を考えると「いつお店がつぶれるか分からない」状態のお店が多いので、経営手腕を問われ、かなり精神的にくる立場となってしまいます。
全然楽じゃないし、簡単なものではありません。
スポンサーリンク
以上、パチンコ店勤務は楽か、というテーマで書いてきました。
傾向としては、アルバイトの仕事は楽なお店が多いです。
正社員でも初めのうちは難易度は高くありませんが、ポジションアップにつれ精神的な苦痛を感じることが増えますので、楽ではなくなってきます。
まぁ、全ての業種に当てはまることだと思いますが…。
手軽にサクっと稼ぐのならパチンコ屋勤務はオススメです。バイトor社員なら…個人的にはバイトを推します。社員は以前より給料が減額傾向なので。